設計職の一日

8:45~ 出勤

メールチェックや業務の確認。(不明な点があれば上司や先輩に確認)
必要に応じてメールの対応を実施。

9:00~ 設計資料作成

CADソフトや表計算ソフトを使用して設計図面、数量計算書の作成補助。
わからないことが生じれば、自ら調べたり、周囲に質問をして解決していきます。

10:00~ 朝礼

全員で朝の挨拶と当日の行事予定確認。
※フレックス制度(コアタイム10:00~15:00)のため、10:00に朝礼を行います。
(週初めのコアタイムは8:45~15:00であるため8:45~朝礼)

10:10~ 設計資料作成

引き続き、設計図面、数量計算書の作成。
段階的に先輩、上司に報告し問題ないかを確認します。

12:00~ 昼休憩

お弁当を持ってきたり、近くのお店で他の社員と食べたりと様々です。
※食事補助制度(チケットレストラン)の利用が可能です。

13:00~ web会議

先輩、上司同席のもとお客様と工法の選定や、納期までのおおよその流れをすり合わせたりします。

14:00~ 社内検討

先輩、上司と作業配分や進め方について整理します。

15:00~ 設計資料作成

打合せを踏まえ、設計図面、数量計算書の作成補助。
または、引き続き午前中の業務にあたります。
各自お菓子を食べて頭をリフレッシュしたり、他の社員と談笑することもあります。

17:30~ 退社

進捗状況の報告、翌日の予定を確認します。
仕事終わりは、各々の趣味や楽しみ方で過ごします!

 

TOP