ーREECOMを選んだ理由
「女性も長く働ける会社で」仕事のやりがいはもちろん福利厚生の充実も重視
土木分野を大学で勉強していたことが一つ目のきっかけです。また,
補強土とその周辺分野に特記した専門建設コンサルタントであるため,技術や知識を深く得る機会が多いことや,社会インフラに関係する仕事で,生活基盤に大きく貢献できる企業であることが選んだ理由です。
ー社内の雰囲気
個々に作業を進めることもあるけれど一丸となって仕事を進める社風であると思う。
業務に対して各自が責任感を持って作業に当たるとともに,困っている際に指導がチーム・会社全体で行われており,個々に作業を進めることもあるけれど一丸となって仕事を進める社風であると思う。
ー現在の仕事状況
現在は補強土業務を勉強しながら携わっています。
受注から納品までの一通りを担えるようになってきています。その中で特に多いのが切土業務の予備設計~詳細設計で,現在は補強土業務を勉強しながら携わっています。
ー仕事のやりがい
実際に設計した構造物が施工され社会インフラに携わっていることに大変やりがいを感じています。
設計業務に対して自分の考えを持つことや実際に設計した構造物が施工され社会インフラに携わっていることに大変やりがいを感じています。後輩への指導や先方とのやり取りの際に,参考文献の文章でなく自分の中で嚙み砕いた言葉に置き換えることができた際は特に感慨深いものを感じます。
ーテレワーク
大画面のデスクトップPCは社内環境と変わらず,ラグ等がなく快適に作業が行うことができます。
現在は週に最大2日程度(入社1年以内は不可)テレワークを行っています。テレワーク用のPCやツールも社員全員に用意していただき,作業機械関係が充実しています。コロナ化後も私用がある時や体調不良の際に活用しています。会社から支給された大画面のデスクトップPCは社内環境と変わらず,ラグ等がなく快適に作業が行うことができます。
ーこれからの目標
新しい知識・技術力を身に着けて,設計業務により効率化を求めていきたい
土木分野全体でDX技術の推進が高まっているため,新しい知識・技術力を身に着けて,設計業務により効率化を求めていきたいと考えています。 最新技術の向上には,土木出身でも後れを取ってばかりのため,前向きな姿勢で積極的に学んでいきたいと思っています。
ーこの会社に合う人
主体的に知識やスキルを向上させるために自己研鑽できる方が向いていると考えます。
同じ内容の業務はないため,日々勉強しながら業務に取り組んでいます。また,社会基盤の設計をしているため,正確さを追求する姿勢が必要です。
ーこれから応募を考えている方へ
文系の方や土木分野について知識がゼロの方でも安心して学べる環境があります。社会貢献や日々の生活の安全を守ることに満足感を得たい方は,ぜひ応募してください。また,日々努力を続け,自己研鑽していきたいという方もお待ちしております。皆様と一緒に働ける日を楽しみにしています。